【数量限定】京野菜ドレッシング ミニセット
よく使われている料理例
-
スパッゲティーサラダ
蒸し鶏とレタスと茹でたスパゲッティを当商品で和える。乳化タイプのドレッシングなので麺にからみやすく、卵とチーズのコクが美味しさを引き立てます。
-
鶏肉の炒め物
九条ネギの風味が鶏肉と相性が良く、炒め物のソースとしてもお使いいただけます。お好みの野菜と鶏肉を炒めて、仕上げにサッと合わせて少し火を通してください。
-
裏メニュー ディップソース
見た目はあまり良くありませんが、マヨネーズ(セイアグリーマヨネーズがお薦め)と混ぜると美味しいディップソースになります。スティックサラダなどに是非お試し下さい。
製品のこだわり
-
九条ネギとは?
京都を代表する京野菜の一つで京都市周辺地域で広く栽培されています。いわゆる青ネギになりますので生食に適しています。実は京都はラーメン店も多いのですが、この九条ネギをお使いになっているところも数多くあります。葉肉は柔らかく風味と甘味があり、主に薬味として使われています。
-
万願寺唐辛子って?
京都府北部にある舞鶴市万願寺地区が発祥と言われるの京野菜の一つ。唐辛子の名前を冠していますが辛味はなく、肉厚で柔らかいため京都では炒め物などの素材として重宝されています。当商品には赤く熟した万願寺唐辛子を使っています。
-
シンプルに美味しく
国産大豆・小麦で作った醤油をベースにお酢、なたね油、みりん、砂糖、塩。シンプルな素材の組み合わせなので九条ネギの美味しさを感じていただけます。余計なものを加えずに素材の美味しさを生かしました。
こだわりポイント
開発部
村田
京野菜の一つ「万願寺唐辛子」を使った商品開発を生産者様よりご依頼いただき、その姉妹品として開発したのがきっかけとなります。ネギの風味を味わっていただくために製造前に自社工場で九条ネギを細断して使用しております。